芥川龍之介「藪の中」、「羅城門」が原作。
室町時代、管領畠山家の話。
家督を継ぐべき長男信綱は、大臣家の娘阿古を手籠めにする。次男直光は、阿古と深い仲。阿古は苦しむ。
家臣桜丸は乱心、信綱を殺害。阿古と直光は、山へ逃げる。
山中で、盗賊多襄丸に二人は襲われる。直光は多襄丸に負け、縄で縛られる。直光は目を覚ます。阿古がうらめしく直光をにらみ、多襄丸に直光を殺すように言って去る。
多襄丸は直光の縄をほどくと、刹那、直光は多襄丸を殺してしまう。多襄丸を殺したものが、多襄丸の名を代々受け継ぐことを聞いた直光は多襄丸に。
仲間を従え、盗賊の頭となった多襄丸。都の様子を聞くと、直光が畠山家当主になったと。誰が直光を名乗っているのか?
都の館へ。そこには桜丸の姿が。桜丸が直光を名乗っていた。阿古の姿も見える。夫婦になっていた。
二人に裏切られた多襄丸。すると京都所司代が館の捜索に現れる。阿古の告発で、多襄丸、阿古、桜丸、多襄丸の子分が取り調べを受けることに。
京都所司代がいろいろと取り調べをすると、桜丸が悪いと決まる。そこに桜丸をかわいがる将軍が現れて、裁きを覆し、桜丸の縄を解くことに。そして、裁きは桜丸が行う。
阿古は刑場の地獄谷に連れていかれる。助けに来る多襄丸。それでも阿古は心の苦しみが解けず、谷に自ら落ちる。多襄丸も続く。
谷に落ちた多襄丸と阿古は打ち解け、桜丸の館へ。桜丸を斬り、多襄丸の家臣を直光とすることを決め、自身は阿古とともに去る。
何だろう、複雑怪奇。
このコンテンツは、U-NEXTで見られます。
↓↓40%ポイントバック中!映画も。ラノベも。マンガも。
NetflixもFODも無料期間がなくなったり短くなってしまっています。入るならお早めに。
コメント